梅の女王とも呼ばれる、ケンキョウ。
八重咲きの大きな花を咲かせます。

八重咲きの大輪は、満開時には一層見事で、
見るものを驚かせるほどの美しさから、”見驚”と命名されたそうです。
一般的なウメに比べて倍くらいの大きさのある見驚は、
本当に驚くほどの存在感を感じます。

見驚(けんきょう)は咲き始めの淡い紅色がだんだん白花へ変化するのも特徴的。
花色が移り変わりの風情も見所の品種です。

蕾の時は、濃いピンク色。
咲き始めは、淡い紅色ですが、
日が経つごとに白くなってゆきます。



分類:バラ科アンズ属(サクラ属)
樹形:落葉中木
花言葉:忠実/高潔/上品/忍耐/独立
早春のまだ寂し庭を一気に華やかにしてくれる樹種の一つです。


←2月上旬 / 2月下旬→

早春を彩る、見驚梅、
皆様も庭木の一つに検討されてみてはいかがですか?
